リベラルアーツカフェ119

健康情報をツクル・ツタエル・ツカウ
~認知症予防の活動を通して~

リベラルアーツカフェVol.119レポート

 私が所属しておりますリベラルアーツとちぎと自治医科大学倫理学研究室との共催による、「リベラルアーツカフェ Vol.119 健康情報をツクル・ツタエル・ツカウ~認知症予防の活動を通して~」を開催いたしました。

 今回は自治医科大学倫理学研究室の渡部麻衣子さんと共同研究をされている、国立長寿医療研究センター主任研究員の黒田佑次郎さんをゲストとしてお招きすることにしました。JR宇都宮駅東口にオープンしたばかりのコンベンション施設「ライトキューブ宇都宮」を対面会場とし、オンライン併用のハイブリッド開催です。

 まずは、参加者の自己紹介からスタート。参加のきっかけとしては「最近運動をしていない」「年齢が70になり、認知症が身近に感じられるようになってきた」「高校の福祉関係の教員で、認知症について学びたい」など、背景も様々なことが伺えます。ゲストの黒田さんからも自己紹介。現職の前には福島で震災復興に励む市民の健康に寄り添う活動もされており、様々なフェーズで人々の健康について考える機会を得られていたようです。また、現在所属の国立長寿医療研究センターも紹介いただきました。

 カフェ前半は黒田さんからの話題提供です。
 まずは、MCIと呼ばれる「軽度認知障害」について説明いただきました。MCIはいわゆる「健常な状態」と「認知症」の間にある存在とされ、予防の効果が比較的出やすい領域でもあるそうです。「生活習慣病の予防」「運動の習慣化」「食生活の見直し」「趣味などの知的活動」「社会での役割や対人交流」といった日常の活動により、最大で40%程度は修正が可能になるとのことで、1つの活動よりも複数の活動(多因子)の方がより効果的だそうです。

 その後、「J-MINT研究(認知症予防を目指した多因子介入によるランダム化比較研究)」と呼ばれる、センターが取り組んでいる実践研究活動の動画を拝見しました。実際に参加されている高齢者の声などもここで聴くことができます。

 実際の研究から社会実装へと進めるにあたり、いわゆる理論と実践とのギャップ(エビデンス・プラクティスギャップ)というものが存在し、そのギャップを埋めるキーワードの一つとして「ヘルスリテラシー」というものを提唱されています。
 簡単に言うと、「健康や病気についての単なる知識や理解だけでなく、自分に必要な情報を収集し、活用できる能力のことで、自らの健康管理や治療の過程に主体的に参加していくためのもの」だということです。その事例としては「母子健康手帳」を挙げられていました。

 ここからは黒田さんが現在取り組んでいる「MCIハンドブック」の作成について説明いただきます。MCIハンドブックの作成には6つのSTEPが設定され、

を経て作成されました。患者や予防対象者だけでなく、家族や一般市民にも知っていただくため、出来るだけ分かりやすくする工夫などの苦労話なども聞けました。また一部の地域では、作成されたハンドブックを利用した健康教室なども試行されているそうです。

 黒田さん自身が学んだこととしては、「ハンドブック作成段階から当事者の意見を反映すること」「ヘルスリテラシーのスキルを活用することで、専門用語をわかりやすい言葉に置き換えた」「ナラティブ(語り)の要素を盛り込むことで、より当事者に届く手引きとなった」などを挙げられました。

 後半は、参加者との質疑応答・感想などとなりました。質問・感想の一部を記しておきます。

 対面参加の皆さんには冊子のMCIハンドブックが配布され、カフェの時点では近々web公開とのことでしたが、この度、「あたまとからだを元気にするMCIハンドブック」として公開されました。ぜひ広く皆さんにもご覧いただければと思います。

[文責:藤平 昌寿(リベラルアーツとちぎ 代表)] 

リベラルアーツカフェVol.119(2023/3/25)開催のお知らせ

ご質問等は info@la-tochigi.net でも受け付けます。


 今回は対面とオンラインのハイブリッド開催です。ゲストは、国立長寿医療研究センターの黒田佑次郎さん。

 黒田さんは現在、主に認知症予防のための研究などを行っています。人々が健康に過ごしていくための様々な情報を健康情報というそうですが、皆さんがこれらの情報をただ待って聞くだけではなく、様々な情報を集めて分析し(ツクル)、広く皆さんに伝え(ツタエル)、それを活用していく(ツカウ)、ということを黒田さんは目指しています。

 現職の前には福島で震災復興に励む市民の健康に寄り添う活動もされていた黒田さん()。現在の研究に至るまでのエピソードなども聴けるかもしれません。

 今回の対面会場は、JR宇都宮駅東口に昨秋オープンしたばかりのライトキューブ宇都宮。今夏開通するLRTの起点停留場がすぐ目の前にある、これからのスポットです。もちろん、オンラインで全国からも参加可能です。ぜひご参加ください。


黒田佑次郎さんご経歴


from: 藤平 昌寿(リベラルアーツとちぎ代表)