リベラルアーツカフェ123
正義の“見”方
~悪い子と良い子に境界線はあるか~
リベラルアーツカフェVol.123レポート
リベラルアーツカフェVol.123レポート
レポートはカフェ終了後掲載予定です。
リベラルアーツカフェVol.123(2023/7/9)開催のお知らせ
リベラルアーツカフェVol.123(2023/7/9)開催のお知らせ
7月のファシリテータ:
大音 知子(おおと ともこ)さん
(マザーズガーデン~子どもワクワク教室「あすなろ」~代表)藤平 昌寿(ふじひら まさとし)さん
(リベラルアーツとちぎ代表・自治医科大学医学部客員研究員)
テーマ:正義の“見”方 ~悪い子と良い子に境界線はあるか~
日時:2023年7月9日(日) 10:00-12:00
開催場所:対面・オンラインのハイブリッド開催
対面・・・宇都宮市細谷・上戸祭地域コミュニティセンター(宇都宮市立細谷小学校地内)
オンライン・・・zoom利用
参加費:無料
定員:計15名
お申込み:https://la-cafe123.peatix.com または 表示のフォームから
ご質問等は info@la-tochigi.net でも受け付けます。
今回はカフェ120「「良い子」って楽ちん?」の続編です。というわけで、大音知子さんとわたしく藤平のダブルファシリテータによるハイブリッド開催です。
カフェ120では、「良い子」というテーマから、「ゴール」→「悪い子」→「正義」→「話し合い」→「正義の見方」→「勉強ができる子」→「安心できる子」といった話題が展開されました。戦争やアンパンマンといった多世代でも分かる事象に対して、子どもも大人も、それぞれの見方や視点をフラットに言葉に出し合いました。
大いに盛り上がり、続きをやりたいとの意見が多かったため、続編として開催いたします。もちろん、前回参加されていない方や哲学対話が初めての方も大歓迎です。「良い子や悪い子って何だろう?」と思っている皆さまのご参加をお待ちしております。
from: 藤平 昌寿(リベラルアーツとちぎ代表)