リベラルアーツカフェ120
「良い子」って楽ちん?
リベラルアーツカフェVol.120レポート
リベラルアーツカフェVol.120レポート
レポートはカフェ終了後掲載予定です。
リベラルアーツカフェVol.120(2023/4/29)開催のお知らせ
リベラルアーツカフェVol.120(2023/4/29)開催のお知らせ
4月のファシリテータ:
大音 知子(おおと ともこ)さん
(マザーズガーデン~子どもワクワク教室「あすなろ」~代表)藤平 昌寿(ふじひら まさとし)さん
(リベラルアーツとちぎ代表・自治医科大学医学部客員研究員)
テーマ:「良い子」って楽ちん?
日時:2023年4月29日(土) 10:00-12:00
開催場所:対面・オンラインのハイブリッド開催
対面・・・もこ塾(宇都宮市鶴田)
オンライン・・・zoom利用
参加費:無料
定員:計15名
お申込み
ご質問等は info@la-tochigi.net でも受け付けます。
今回も対面とオンラインのハイブリッド開催です。カフェ115にもご登場いただいた大音知子さんとわたしく藤平のダブルファシリテータによる対話企画です。
今回は「良い子」について考えてみようと思います。良い子であることは色々な場面で求められたり、あるいは、子ども自ら良い子でいることを選択することもあります。例えばですが、大人が求める"良い子"と、子どもが思う"良い子"は同じものでしょうか? そんなきっかけから、参加者それぞれの"良い子"像を伺いながら、もしかしたら発生しているかもしれない、親-子間や、先生-生徒間、自分-社会間などのギャップやすれ違いなどに気づいたりできると、得るものもあるかも知れないなぁ・・・という企画です。
今回も哲学対話形式で行いますが、未経験の方でももちろん大丈夫です。老若男女、色々な立場の方々が参加されるとより面白いので、お子様ももちろん参加可能です。もちろん、オンラインで全国からも参加可能です。ぜひご参加ください。
from: 藤平 昌寿(リベラルアーツとちぎ代表)